
医師紹介
院長
今泉 敦志
当院のホームページにお立ち寄りいただきありがとうございます。
当院では、小さなお子様からご年配の方まで幅広い年齢層の方にご来院いただいており、あらゆる目の症状や不具合を抱えられている患者様お一人おひとりに親身な治療をお届けできるよう、日々努力しております。
地域密着で安心して受診いただける眼科医療を提供して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
略歴
- 昭和大学医学部 卒業
- 昭和大学病院 眼科
- 友愛記念病院 眼科
- 木更津ロイヤルクリニック眼科
- まきた眼科(木更津・石橋院)
- さくらがわ地域医療センター
- 上州眼科伊勢崎
- 蓮田病院
- 三郷中央総合病院
- 菊川眼科
- 小山市民病院眼科を歴任
- 王子さくら眼科院長就任
- 2025年4月より はたのだいアイクリニック医院長
所属学会
日本眼科医会、東京都眼科医会
ライセンス
日本眼科学会認定 眼科専門医
手術担当医師
福本 光樹
はたのだいアイクリニックで白内障手術を担当しております。
全国各地で年間1500件以上の白内障手術を執刀しています。
手術に不安を感じている方、手術をしようか悩んでる方も、一度ぜひお気軽にご相談ください。
略歴
- 久留米大学院医学博士課程 卒業
- 久留米大学院医学部免疫学教室 助手
- ハーバード医科大・マサチューセッツ総合病院、東京医科歯科大学眼科、東京都保健医療公社荏原病院、佐野市民病院、新小山市民病院を歴任
- その他、東京都・栃木県・埼玉県・静岡県・宮崎県・沖縄県にて診療及び執刀中
- 平成30年〜さくらがわ医療センター他、統括及び連携病院多数
- 令和6年現在、以下の施設で眼科統括医として手術、及び診療中
- さくらがわ医療センター(茨城)、三郷中央総合病院(埼玉)、蓮田病院(埼玉)、おおたけ眼科小手指院(埼玉)、杉田眼科(宮崎)、ロイヤルクリニック(千葉)、菊川眼科(静岡)、南城眼科(沖縄)、ふじみ野眼科(埼玉)、はたのだいアイクリニック(東京)、みはら眼科(広島)
専門
白内障手術
手術実績(令和6年現在)
白内障手術(日帰り) 年間手術件数1500件以上
延べ手術件数 2万3000件以上
※市民講演多数
理事長
三原 研一
「はたのだいアイクリニック」設立にあたって
この度縁あって、旗の台駅前に「はたのだいアイクリニック」 を開設させて頂く運びとなりました。これまで一緒に臨床経験を共有してきました秋田院長とともに、旗の台の地におい ても患者様の声に耳を傾け、一緒に悩みながら患者さまのため の眼科医療の実現に取り組んでいく所存です。
略歴
- 1992高知医科大学卒
- 1992岡山大学眼科入局
- 1996糖尿病網膜症の網膜循環の研究にて医学博士号取得
- 1996共済組合連合会、高松病院勤務 医長
- 1998川﨑医科大学付属 川崎病院勤務 副医長
- 2001医療法人社団 豊仁会三原医院 みはら眼科 開設
- 2017医療法人社団 豊仁会三原医院 みはら眼科 みなみざおうクリニック開設
- 2023医療法人社団 豊仁会三原医院 はたのだいアイクリニック開設
所属学会
日本眼科学会、日本眼科手術学会、日本網膜硝子体学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本緑内障学会、日本斜視弱視学会、日本角膜学会、日本涙道涙液学会、抗加齢医学会
ライセンス
ICL、オルソケラトロジー
手術件数 年間3,000件以上の安心と信頼の実績
当院では、眼科治療の中でも特に手術治療に重点的に取り組んでおり、今後もさらに最新でより良い手術治療の導入や研鑽をすすめていく予定です。
令和5年1月~12月
白内障手術(日帰り)
1692症例
(内、多焦点眼内レンズ手術)
35症例
硝子体手術
130症例
緑内障手術
21症例
硝子体注射
526症例
翼状片手術
6症例
内視鏡を用いた涙道手術
12症例
(涙管チューブ挿入術)
眼瞼手術
64症例
網膜光凝固術
436症例
後発白内障手術
307症例